このプロトコルの競技者&大会&競技&エントリー

2019年~2020年
2020四大陸選手権
女子シングル
リザルト
ショートプログラムのプロトコル(フリープログラムはこちら)
選手データ:アリソン・シューマッハ
国籍:
カナダ(CAN)
代表国:
カナダ(CAN)
2020四大陸選手権
女子シングル
リザルト
ショートプログラムのプロトコル(フリープログラムはこちら)
選手データ:アリソン・シューマッハ
国籍:

代表国:

アリソン・シューマッハ / Alison SCHUMACHER
ショートプログラムのプロトコル
![]() |
|||
点数 | 大会平均(差分) | 順位 | |
TES | 20.16 | 30.44(-10.28) | 19位 / 21人 |
PCS | 23.39 | 27.64(-4.25) | 15位 / 21人 |
減点 | -1 | – | – |
Total | 42.55 | 57.99(-15.44) | 18位 / 21人 |
※大会平均は本大会の女子シングルの総得点をWD・FNRを除いた人数で割ったもの
※差分は大会平均との差
引用:Results
関連情報
女子シングルのエントリー一覧:女子シングル
リザルト(ショートプログラムとフリープログラムの総合結果):リザルト
近似値のプロトコル
同一競技(女子シングル)で技術点がプラマイ2%以内のプロトコル
※シーズンによるルール違い・国際/国内大会での評価基準の偏りは現在考慮していません(検討中)
TES | 所属国 | 選手/大会 |
20.53 | ![]() |
松岡 あかり(2018-2019 第87回全日本ジュニア選手権) |
20.53 | ![]() |
サーンドラー・コーポン(2011-2012 2012四大陸選手権) |
20.53 | ![]() |
ソニア・ラフエンテ(2015-2016 2016世界選手権) |
20.50 | ![]() |
ミーガン・ウェッセンベルク(2019-2020 GPS2019NHK杯) |
20.49 | ![]() |
ハナ・ツヴィヤノヴィッチ(2019-2020 2020世界ジュニア選手権) |
20.46 | ![]() |
アリソン・クリステル・ペルティケト(2014-2015 2015世界選手権) |
20.34 | ![]() |
アマンダ・スタン(2017-2018 2018世界ジュニア選手権) |
20.28 | ![]() |
キアハ・ヴァン・ティール(2018-2019 2019世界選手権) |
20.26 | ![]() |
エルズビエータ・ガブリスザック(2017-2018 2018ヨーロッパ選手権) |
20.19 | ![]() |
ダリア・ミヤトビッチ(2019-2020 2020世界ジュニア選手権) |
20.16 | ![]() |
アリソン・シューマッハ(2019-2020 2020四大陸選手権) |
20.10 | ![]() |
クリスティーナ・シュクレタ=グロモワ(2017-2018 2018世界ジュニア選手権) |
20.08 | ![]() |
ネッタ・シュライバー(2014-2015 2015世界ジュニア選手権) |
20.05 | ![]() |
エルズビエタ・クロパ(2016-2017 2017世界ジュニア選手権) |
20.01 | ![]() |
山下 真瑚(2019-2020 GPS2019スケートアメリカ) |
20.00 | ![]() |
イブリーン・ブルナー(2014-2015 2015世界選手権) |
19.98 | ![]() |
アントニーナ・ドゥビニナ(2017-2018 2018ヨーロッパ選手権) |
19.89 | ![]() |
アレーヌ・シャルトラン(2018-2019 2019四大陸選手権) |
19.85 | ![]() |
メドジェシ・フラジーナ(2016-2017 2017世界ジュニア選手権) |
19.80 | ![]() |
耿冰娃(2010-2011 2011四大陸選手権) |
19.77 | ![]() |
リー・セルナ(2017-2018 2018世界ジュニア選手権) |
コメント