ヴィンセント・ゾウ【2018年~2019年 2019四大陸選手権 男子シングル ショートプログラム】の競技結果(プロトコル)


このプロトコルの競技者&大会&競技&エントリー

ヴィンセント・ゾウ / Vincent ZHOU

ショートプログラムのプロトコル

アメリカ合衆国の国旗アメリカ合衆国ヴィンセント・ゾウ
点数 大会平均(差分) 順位
TES 57.93 36.45(+21.48 1位 / 25人
PCS 42.25 35.31(+6.94 6位 / 25人
減点
Total 100.18 71.55(+28.63 1位 / 25人

※大会平均は本大会の男子シングルの総得点をWD・FNRを除いた人数で割ったもの
※差分は大会平均との差

フィギュアスケートのプロトロコル(ジャッジスコア)ヴィンセント・ゾウが2018年~2019年 2019四大陸選手権 男子シングル ショートプログラムで行った演技
引用:Results

関連情報

男子シングルのエントリー一覧:男子シングル
リザルト(ショートプログラムとフリープログラムの総合結果):リザルト

近似値のプロトコル

同一競技(男子シングル)で技術点がプラマイ2%以内のプロトコル

※シーズンによるルール違い・国際/国内大会での評価基準の偏りは現在考慮していません(検討中)

TES 所属国 選手/大会
59.09 羽生 結弦(2018-2019 グランプリオブフィギュアスケートヘルシンキ2018)
58.78 宇野 昌磨(2019-2020 第88回全日本選手権)
58.44 アレクサンドル・サマリン(2017-2018 2018ロシア選手権)
58.41 金 博洋(2015-2016 2016四大陸選手権)
58.14 ネイサン・チェン(2017-2018 2017グランプリファイナル)
57.93 ヴィンセント・ゾウ(2018-2019 2019四大陸選手権)
57.78 ヴィンセント・ゾウ(2017-2018 2018世界選手権)
57.65 金 博洋(2016-2017 2017世界選手権)
57.59 金 博洋(2017-2018 2018四大陸選手権)
57.57 ネイサン・チェン(2017-2018 2017グランプリロステレコム杯)
57.51 ネイサン・チェン(2017-2018 2018世界選手権)
57.35 羽生 結弦(2016-2017 2016グランプリNHK杯)
57.12 宇野 昌磨(2017-2018 2017グランプリスケートカナダ)
57.04 宇野 昌磨(2017-2018 2017グランプリファイナル)
56.93 ハビエル・フェルナンデス(2016-2017 2017ヨーロッパ選手権)
56.81 宇野 昌磨(2018-2019 第87回全日本選手権)

このページの現在地


画像や動画のリンク切れ・内容間違いは不具合報告からご指摘いただけると助かります。
また、その他のお問い合わせや「こんな表示をしてほしい」希望がありましたらお問い合わせからメッセージをお送りいただければ可能な限り対応いたします。

コメント

コメントをお待ちしています。

コメント

HTMLタグはご利用いただけません

ページ上部へ戻る